前回の投稿から、かなりの間が空いてしまいました。今までは日々の弁当ばかりを掲載し、面白くもなんとも無い内容でしたので、ブログ内容を今回からリニューアルしてやろうと思います。
さて、久しぶりの投稿前に、まずは少しだけ自己紹介です。
46歳、既婚、子供有りの平凡なサラリーマン。某一部上場会社のいわゆる中間管理職をしています。これといった特技はありませんが、家族の為に毎日身を粉にして働いています。
コロナによる緊急事態宣言が出てから、会社の出勤人員を40%まで削減する体制が敷かれました。とは言え、一応私は営業所の責任者でもあるので部下は自宅待機とし、自身はほぼ毎日出社していました。
緊急事態宣言が出たものの、どこかしら「自分は罹患しない」といった人ごと感があった為、通勤電車内でも罹患リスクをそれ程感じてはいませんでした。
しかしながら、実際にコロナに罹患された方々からのメッセージや動画による注意喚起、報道メディアから発信される取材内容を確認していくうちに、「これは相当マズイ。自分もいつ感染してもおかしくない」と思うようになり、人と接触するのが恐ろしくなってきました。なによりも家族の為に絶対にコロナに感染してはならない、伝染してはならない。
なので、今は週の半分は自宅待機としています。2勤務3自宅待機、もしくは3勤務2自宅待機というような状況です。
一人ひとりの意識の持ちようと行動が世界を救うと信じて、今日も自宅待機します。