通勤電車のつり革を手で掴むことに、かなりの抵抗感があります。自宅待機が増えて電車に乗る機会は減少しましたので、余計に新型コロナウイルス感染に対して敏感になり、また脅威を感じるようになってきたように感じます。
先日、ホームセンターで購入した手袋を通勤電車内で使用してみました。
手袋
とりあえず、つり革を握る片方の手だけに手袋を装着。つり革を握ったとたんに、すごい視線を感じます。まるで「そこまでやらんでもエエんとちゃうの?」「手袋をしても変わらんよ、恥ずかしくないの?」などと言われているような錯覚に陥ります。
乗り換えの駅で一旦手袋を外しました…。
イヤー、降車時に手洗いをまめにすれば手袋をしなくても大丈夫か…。
手袋を継続するか微妙です。